こちらからの提案を送ってから10日ほど経っただろうか。
相手方から連絡が来た。
内容として簡単に言うと、
提案に応じることはできません。提訴されるとのことですので引き続き当職が訴訟代理人を務めます。
だった。
反省の色が感じられない。訴訟されても大した金額を払わなくてもいいと高を括っているのだろうか。
考え方が下向いているのは自分でもよくわかっている。しかし相手方の代理人もどのように思っているのだろう。

訴訟をすることでよろしいですね?
相手方の出方も気になりますが、こちらには十分な証拠があります。
相手の誠意が見られないのは一目瞭然です。
ただ、裁判官がどんな方になるかわかりません。
正直、結果は裁判官に左右されます。
夫がまた、わけのわからない行動をとっているのが分かっていた。
夜のスマホチェックは続けていたが、不倫相手と連絡を取っている様子はなかった。
だが、職場では会っているのだから、どんな話でもできる。
裁判になる話も聞いているのだろう。
仕事も抱え、子育てしながら家の家事ほとんどを担う。
カウンセラーさんに言われたことも続けている。
夫の反省は感じられない。むしろ離れたがっている。
私を追い詰める行動を平然と取る。
訴訟をするにもお金がかかる。私の独身時の貯金も底をつき始めていた。何かあるときに使おうと思っていたけど、こんなことのために使おうとは思っていなかったのに…。
何もかもうまくいかない…
精神も、体力も、限界だった。なにもかも投げ出してしまいたい。自分の命さえも。
楽になりたい…
……………。でも!でも!!!
子どもを残していけない!お父さんの不倫でお母さんが自死した。という事が子どもにどんな影響を与える?
耐えろ!考えろ!
自分で自分を奮い立たせるしか、前を向けなくなってきていた。
コメント