自己愛性パーソナリティー障害(Narcissistic Personality Disorder:NPD)は、誇大な自己像、賞賛への渇望、共感の欠如を特徴とするパーソナリティー障害の一種です。
主な特徴
- 誇大な自己像:
- 自分は特別で、才能があり、優れた人間であると信じています。
- 自分の業績や才能を誇張し、他者の能力を過小評価する傾向があります。
- 成功、権力、美しさ、理想的な愛などの空想にとらわれやすいです。
- 賞賛への渇望:
- 常に他者からの賞賛や注目を求めます。
- 批判や反対意見に過敏に反応し、傷つきやすいです。
- 賞賛されないと、不機嫌になったり、攻撃的になったりすることがあります。
- 共感の欠如:
- 他者の気持ちやニーズを理解し、共感することが苦手です。
- 他者を自分の目的のために利用したり、搾取したりすることがあります。
- 他者に対する嫉妬心が強く、他者の成功を妬んだり、貶めたりすることがあります。
- その他:
- 特権意識が強く、自分は特別な扱いを受けるべきだと考えています。
- 傲慢で横柄な態度をとることがあります。
- 人間関係において問題を抱えやすく、孤立しやすいです。
原因
自己愛性パーソナリティー障害の原因は、まだ完全には解明されていませんが、遺伝的要因、環境的要因、心理的要因などが複雑に絡み合って発症すると考えられています。
- 遺伝的要因:
- パーソナリティー障害は、遺伝的な要因が関与する可能性が指摘されています。
- 環境的要因:
- 幼少期の過保護や過干渉、または虐待やネグレクトなどの経験が、自己愛性パーソナリティー障害の発症に関与する可能性があります。
- 心理的要因:
- 自己肯定感の低さや、他者からの評価を過剰に気にする心理などが、自己愛性パーソナリティー障害の発症に関与する可能性があります。
診断
自己愛性パーソナリティー障害の診断は、精神科医や臨床心理士などの専門家によって行われます。診断には、面接や心理検査などが用いられます。
治療
自己愛性パーソナリティー障害の治療は、主に心理療法が行われます。薬物療法は、併発するうつ病や不安障害などの症状に対して行われることがあります。
- 心理療法:
- 認知行動療法:誤った考え方や行動パターンを修正し、自己肯定感を高めることを目指します。
- 精神分析的心理療法:幼少期の経験や無意識的な葛藤を探求し、自己理解を深めることを目指します。
- 対人関係療法:より良い対人関係を構築する方法を学びます。
注意点
自己愛性パーソナリティー障害の人は、自分の問題を認識していないことが多く、治療を拒否することがあります。周囲の人は、根気強く治療を勧めることが大切です。
コメント